鍼灸治療Q&A

   札幌市中央区 鍼灸 北海道 整体 マッサージ 健康保険

鍼灸治療についてのご説明をQ&Aにてご案内致します。

少々長いですが、ご一読ください。

 

 


 

鍼灸治療は誰が受けても良いの?

 

病気の自覚がなくても健康維持や病気予防(未病治)として、又は

掛かりつけとして誰でも受けることは可能です。
また、介護保険でサービスを受けている方、特別養護老人ホーム

・グループホーム等に入居されている方も受ける事ができます。

 


 

寝たきり状態の人は治療を受けられるの?

 

問題なく受けることができます。往診もお受け致します。
また、保険の適用も可能です。(詳しくはコチラをご覧下さい)
寝たきり方は便秘や循環障害で首や肩、背中、腰に痛みを訴える

場合も多く、浮腫みなども多い為、治療が必要になることが多々

あります。(詳しくは下記の鍼灸の効果をご覧下さい)

また、整身やマッサージなどで強く揉まれたことで悪化したり、

具合が悪くなった方には、鍼灸の治療は、程良く且つ身体に負担が

かからない治療と言えます。
さらに関節他動訓練などを組合せ効果を上げる事も可能です。

 


  

退院してから在宅の治療は出来るの?

 

単独での外出が困難であることが証明されれば保険での往診も

可能となります。(詳しくはコチラをご覧下さい)

肢体不自由等で病院リハビリを打切られ、お困りの方はご相談下さい。

リハビリは早期開始と継続が効果的です。寝たきり予防にはベッド上

 からリハビリ訓練を行い


・筋肉の萎縮や関節の固まりなど、副産的障害の予防
・残された筋肉神経機能の有効活用
・日常の生活上必要な体の動き(ADL)の向上

 

  

等を早くに進めなければなりません。
病院でリハビリ日数制限を迎えてお困りの方はご相談を!

 

 



鍼灸は本当に効果はあるの?

 

はい、効果はあります。

人それぞれ感じ方は違いますが、何も感じないと言われる方も

おりますが、表面上見えず感じずであっても、身体の中では色々な

変化が起こります。

鍼のイメージは「ツボ」を使った治療と言うのが一般的ですが、「ツボ」

自体が科学的に証明されていない為、まやかし治療のようなことを

良く言われます。

しかし、鍼灸は「ツボ」も大事な要素ですが、科学的に根拠を持った

効果もあります。それは体内免疫機能の活性化です。

詳しい説明は難しいので、簡単にお話しますが、治療用の鍼が体内に

進入することで、各免疫細胞が「鍼」を侵入者と判断して集まってきます。

しかし、「鍼」自体は免疫細胞には壊したり移動させたりすることは

出来ませんから、より免疫細胞は活発に動き出します。

勿論、「鍼」は完全に滅菌されていることが前提です。鍼が抜かれた後も

免疫細胞は数日警戒態勢を取り続けます。

これが免疫機能の活性化の簡単な仕組みです。

病院や薬に出来ないことを直接「鍼」が行うのです。

これは医療系大学の研究でも既に科学的実証がされている事なのです。

民間医療として発達した治療法ですが、何より人体がもっている機能を

生かした治療法なのです。

お灸についても同様の仕組みがあります。 お灸は熱刺激が体内への

進入要素となりますが、「温熱」と言う感覚刺激を用い脳に訴えかけます。
それと、お灸の煙に含まれるチネオールと言う精油成分がリラックス効果、

癒し効果を高めています。
まだまだ、色々な効果がありますが、基本はこの原理にあります。

 

 



鍼は痛く、灸は熱くないの?

 

一番良く聞かれることですが、病院の注射と混同されている方が

多いようです。
注射器の針は針といっても、カッターナイフと同じ切るという原理で、

身体に斬り込んでいきます。
組織や神経、血管が切り裂かれ痛いのは当然です。

しかし、日本が江戸時代から行ってきている「鍼」は痛みに敏感な

日本人の為に、色々な工夫をし技術を開発してきました。
それは、切るのではなく、分入るという原理です。
切る動作は「線」、「鍼」の刺すは「点」になります。

組織をキズつけませんから、痛みも少なく回復も早いのです。

よく、知らずうちに棘や髪の毛が刺さっていた事はありませんか?

そんな感じです。

それから、ハッキリ言いますと中国古来の鍼は痛い!です。

でも治療効果を考えると中国人の方は、その痛みを我慢できるようです。
けど、事実痛いんです!

日本又は当院で行う「鍼」は工夫があるので、余程過敏体質な方や

先端恐怖症でない限り、痛みを感じる前に鍼を打たれている方が

ほぼ全員です。
食わず嫌いでは身体は良い方向には行きません。

一度試せば気持は変わります。

 

「灸」ですが、これも昔のお婆ちゃんが背中にカチカチ山の如く煙を立て

熱さに耐えてるイメージや、躾け(お灸を据える)のイメージが先行して

いませんか。

今の時代に根性焼きやお仕置きをする治療院は極一部です(笑)
特に今のお灸は温熱療法が主流で、なれた方だけ知熱と言う少し熱い

灸を据えます。
火傷の痕も皆無です。ジワジワする熱さに眠る方もいらっしゃいます。

 

 

 

      

ノルト シュライフ Group

札幌市中央区

     南13条西23丁目